アンチャン/蝶豆/Butterfly Pea
学名 | Clitoria ternatea L. |
分類 | マメ科・チョウマメ属 |
原産地 | インド・東南アジア |
使用部位 | 花・葉・根・豆 |
概要
タイ国内各地の庭先で鮮やかな青色の花を咲かせているのが、アンチャンこと「バタフライピー」。
インド・東南アジアが原産のマメ科の植物で、熱帯・亜熱帯地域に広く自生し、オーストラリア、アメリカ、日本などでも栽培されています。
3cm~5cm程度の貝殻のような形の花を咲かせますが、その姿が蝶に似ていることからButterfly Peaという名前がつけられました。花が終わるとやがてインゲン豆のような実をつけます。花は染料、葉は飼料、若い莢(サヤ)と豆果は食用となります。
インド伝統医学アーユルヴェーダでは、精神安定や鎮静に用いられるハーブとして何世紀にもわたって使用されてきました。根には下剤としての作用や利尿作用があると言われています。
日本では江戸時代末期に伝えられました。全国で栽培されていますが寒さに弱く冬には枯れてしまうため、本来は多年草ですが日本では一年草として扱われています。
タイでは、お茶やジュース、料理、染色に用いられ、今なお人々の生活の中に根付いているとてもポピュラーなハーブです。
この鮮やかな青い花弁には、抗酸化作用が高いポリフェノールの一種であるアントシアニン色素が豊富に含まれ、眼精疲労や老化を防ぐハーブとして注目されています。
天然の着色料としてお菓子の色付けなどに使用されていますが、インドネシアやマレーシア、タイでは、バタフライピーでお米を青色に炊く習慣があります。
香りや味がほとんど無いため、ジュースにする場合は蜂蜜や砂糖で味付けしたり、レモンやライムなどの柑橘類を入れて飲むのが一般的ですが、柑橘類を入れるとバタフライピーのアントシアニン色素はクエン酸と反応し、紫がかったピンク色に変化します。
タイのホテルやスパのウェルカムドリンクで見かける機会も多く、その鮮やかな色合いはとても涼しげで、私たちを目でも楽しませてくれます。
バタフライピーのカラフルなドリンクやスイーツが台湾で話題となり、日本へも進出し人気を集めるようになりました。さらに、ダイエットや美容に効果が高い青いお茶として商品化されたり、青森県のメーカーが青いジャムを商品化させた事も話題となりました。アニメ・名探偵コナンに登場した事でもバタフライピーの認知度が上がりました。
タイでは古くからアンチャンの花には黒髪を美しく保つ効果があると言われ、熱湯で抽出した花のエキスをコンディショナーのように使用する事によって、抜け毛や白髪対策に効果的で健康的な毛髪が期待できます。
さらに現在では、豊富なアントシアニンによる抗酸化作用が美容と健康の分野で注目され、シャンプーやコンディショナーなどヘアケア製品や、石鹸、クリームなどのスキンケア製品も開発されています。
バタフライピーは、身体の内側と外側からのアンチエイジング対策に、今もっとも期待されているハーブです。
各国での呼び名
日本語名 | チョウマメ |
英語名 | Butterfly Pea |
タイ語名 | อัญชัน(アンチャン) |
マレーシア語 | Bunga telang |
中国語 | 蝶豆 |
Photo Album
※随時、加筆修正をいたします。